特定商取引法に関する表記の目的について

BUYMA TRAVELで出品されている方が、特定商取引に関する法律(※以下、特定商取引法)の定める「販売事業者」に該当する場合、安全に取引を行っていただくため、特定商取引法に関する表記および、その他の義務を遵守することが求められます。

販売事業者に該当する方が、万が一にも販売者情報の表示を対応しない場合、監督官庁の判断の元、行政処分の対象となる恐れがあります。

販売者情報の開示対象者について

BUYMA TRAVELでは、以下いずれかに該当する場合は販売者情報の開示対象となります。

  1. 開示申請受付時における購入可能な商品数が100点以上の方
  2. 開示申請受付時の前月における月間の売上が100万円以上の方
  3. 開示申請受付時の前年における年間の売上が1,000万円以上の方

※出品数/成約代金はメニューから確認できます。

※特定商取引法について詳しくはこちら (消費者庁 特定商取引法ガイド)

注意

海外在住のプライベートガイドも、日本国内に販売している場合、特定商取引法は適用されます。

開示内容について

販売者情報の開示は、第三者から所定のフォームから開示申請があり、販売者情報の開示対象者にあたる場合に限り、ガイドプロフィールに登録している「氏名」「住所」「電話番号」「営業時間」を申請者へ開示します。

※営業時間は、購入者からの問合せに対して対応できる時間帯を記載してください。

注意

開示させていただくにあたり、ガイドプロフィールに登録されている情報が実際の内容と違う(未更新、虚偽など)ケースが発覚した際には、特定商取引法に基づく指導もしくは罰則が課せられる場合がございます。
転居等でご住所やお電話番号に変更があった場合には必ず最新情報に更新をお願いします。

BUYMA TRAVELサイトでの表示について

BUYMA TRAVELサイト上に販売者情報を表示することは”省略”いたします。

消費者の方より特定商取引法に基づき販売者の情報(プライベートガイド)の開示申請があり、上記の基準に該当するとBUYMA TRAVELが判断した場合に限り、販売者情報を申請者へ開示します。

※上記の基準に該当しない場合、販売者情報の開示は行いません。

※特定商取引法に関する表記について、くわしくはこちら

よくある質問 (Q&A)

Q.営業時間は具体的にどのような時間を記載すればいいですか?
購入者からの問合せに対して対応できる時間帯を記載してください。その他詳細については、以下のページにてご確認ください。
インターネットで通信販売を行う場合のルール(経済産業省 消費生活安全ガイド)

Q.出品数ならびに成約代金を確認したい。
出品数ならびに成約代金はメニューから確認できますので、そちらからご確認ください。

Q.現時点では対象だが、今後対象にならないよう対応する場合はどうなるのか?
上記の基準に該当しなければ、販売者情報の開示は行いません。

Q.海外在住のプライベートガイドも、特定商取引法が適用されますか?
海外から日本国内に販売している場合でも、特定商取引法は適用されます。詳しくはこちら

Q.法人名での表示は可能ですか。
BUYMA TRAVELでは、代表者様のお名前での登録をお願いしております。
電話番号については、プライベートガイド活動中に電話に出ることのできる電話番号を明示してください。

Was this post helpful?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。