出品時に「ガイド/体験」「空港送迎」「その他現地サポート」「予約/手配代行(実費込み)」カテゴリを選択した商品は、購入時の画面上にて予約可能日のカレンダーが、商品詳細ページに対応可能時間が表示されます。
※カテゴリについての案内はこちら

予約可能日のカレンダーの設定期間

カレンダー上に受注の可否をあらかじめ設定することができます。
設定日から最長150日先まで設定が可能です。

予約可能日のカレンダー上の記号

【 ◎ (二重まる)】

受注および予約が取れる確実性のある日(予約可能日)」のみに設定してください。
また、 (二重まる)の参加日の商品が購入されると、その日のカレンダー上の記号は自動的に◯ (まる)へステータスが変更されます。

注意

 (二重まる)の参加日の申し込みについては、事前のお問い合わせなしで購入手続きへ進みます
ご自身のスケジュールや商品内容に含まれる施設の営業日・在庫数などに注意して設定を行なってください。

重要

予約可能日のカレンダーは商品ごとの個別設定はできません。
商品を複数種類出品している場合は、「在庫の確保が未確定の商品を出品しているにも関わらず、 (二重まる)の設定をしていないか」注意しましょう。

【 ◯ (まる)】

お問い合わせベースで受注を見込める日(要相談日)」に設定してください。
◯ (まる)の参加日の申し込みについては、購入の際に事前のご案内への誘導が表示されます。

check!

初期設定は設定可能範囲の全ての日付が◯ (まる)になっています。
また、設定をしていない150日以内のカレンダー記号は◯ (まる)として延びていきますので、こまめにメンテナンスを行ってください。

【 × (ばつ)】

受注ができない日(予約不可日)」に設定してください。
× (ばつ)の参加日に対しては申し込みができません。

予約可能日のカレンダーの設定方法

  1. カレンダー上部の「予約可能日」「要相談日」「×予約不可日」の中から設定したいステータスを選択
  2. 選択したステータスへ変更したい日付を押下
  3. 押下した日付のステータスが変更されます。
POINT

予約可能日の対応可能時間

現地でのサービスの提供が可能な時間帯の入力ができます。
時間は00:00~23:45の間で15分単位で選択が可能です。(現地時間)

Was this post helpful?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。